インフォメーション

11月12日 サンドーム北動物霊苑にて祥月月忌法要が行われました

お足元の悪い中、多くの方にご参列頂きました

 
1階、2階にお焼香台を用意させていただき

  
皆さまがお参りしやすいように致しました

  
来月のお祥月も皆様のお越しをお待ちしております。

         
YouTubeにて法話の様子も公開しておりますのでご覧ください。
      
⇓ こんな法話をいただきました ⇓
   
みなさまこんにちは

本当にね今日雨の中、
みなさんお足元悪かったと思うんですけども
大勢の方が来ていただきまして
そしてご参拝いただきまして心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。
   
せんかくのね、この紅葉の季節で今日この雨で
うちのお寺の色が変わってきたこのもみじ葉たちがね
チラチラとね散ってしまっていくところが
ちょっと物悲しいなぁと思いましたけれども
   
毎年この時期になりますとやはり楓の葉というものを
見ますと、去年もちょっとねご紹介した言葉でありますが
   
楓葉経霜紅(ふうようしもをへてくれないなり)とかね
   
あと、霜の葉と書いて『そうよう』というんですけど
霜葉は2月の花よりも紅って言うね
こういう言葉もありますけれども
   
つまりは楓の葉っていうのはこの11月霜月(しもつき)
霜月と言います。
霜の降りる月ということで霜月ですけれども、
この霜を担えば担うほど、この寒暖差でより真っ赤に
燃えていくこういう言葉でありますが、
なぜ、あるがままを歌うかというと
我々人生もそうですよって言っているわけですね。
   
色んな苦しいこと、悲しいこと、まぁ楽しいこともあれば
1番いいんですけれども、少しちょっと自分の方へ
矢印を向けみますと、やっぱちょっと苦しい事の方がね
自分の思い出の中にあるんじゃないかな。
  
でも、その苦しい事っていうのは別に悪い事じゃなくて
やはりそれを乗り越えたからこそ迎えている今日、
誠に今日ここにおられる

みなさんは家族動物たちのね、
このひとつお返しした日を乗り越え
そして今日ここに手を合わせに来てくれている
わけでありますけれども、やはり人間っていうのは
そういったいろんな耐えがたいねものを乗り越えて
初めて私たちも人としての心の深みが出てくるとね。
   
まぁ、こういう言葉を楓のこの赤みに照らし合わせてね
作られた言葉ででありますけれども、
そういう中で、みなさん御供養、どういう言葉で
手を合わせて居られますでしょか?
   
私たちのこのお経ってのは臨済宗、禅宗のお経ですから
まぁ、みなさん浄土真宗の方が多いので、
聞きなじみがないかもしれませんが
私自身すごくお経をあげる心持ちとして
反省させられることがよくあるんです。
   
そのきっかけをくれるのが、ここにおられるみなさんであったり、
お檀家さんたちなんですね。
こんなエピソードがありまして、
先日うちのお檀家さんで今高校1年生の男の子
男の子ってもう言わない男性の方がおられまして
なんで男の子って言うかというと
私が修行道場帰ってきた頃にまだ小っちゃくてね
   
よく私の膝に乗って一緒にお経をあげるような子だったんです。
おばあちゃん子で私がお参りに行くと
いつもおばあちゃんのそばに居た子なんです。
そんなおばあちゃんが亡くなられたんですね今年ね。
   
7日7日のお参り、49日を迎いまして
その時に、その高校生の男の子が控室で私が待ってましたら
トントン、和尚さん、はいはいどうした?って入ってきました。
お願いがありますと。
  
いつも和尚さんこうやって教本を配って下さって
お経を一緒に読むんだけれども、
今日はちゃんと教えて欲しいっていうんです。
   
私、反省しました。
7日7日のお参りを和尚さん来てくれたけれども、
どっかやっぱり人任せの供養をしてたんじゃないか
こんなこと言います?高校1年生ですよ。
   
え?どういうこと?って言ったら、
僕もちゃんと今日お経をあげたいから、般若心経だけ
ちょっとあげ方を教えて欲しいって言われたんですね。
あぁ分かったってことで、じゃぁ苦行1回につき
漢字一文字を読んでくれと。
   
で、読み癖があってですねいくつかそこもおしえてあげて
そしたらまぁ家族の中で1番大きな声でね
観自在菩薩と間違えてもいいから一生懸命読みなさいよって
間違えるんだけれども一生懸命最後まで読み切った。
   
そしてらもう、その子がもう初めてちゃんと
ご供養が出来た気がします和尚さん
とまぁ、こう言ってくれたんですね。
そん時、私は反省させられてちょっと待てよと、
僕は、私自身はこの子のようにお経をあげられただろうか?
   
本当に自分は供養という心でここでお経をあげられてるだろうか?
改めて主体性、人任せ環境任せじゃないと自分の心を持ってしっかり
お経をあげられてるだろうか
ということを、この高校1年生から教えていただきました。
で、この子にやはり私が思うのはですね
東井義雄(とういよしお)さんっていう
みなさん1回紹介したことあるかな?
   
聞いたことあります?東井義雄っていう方、ご存じの方おられますか?
この方は浄土真宗の兵庫県のね浄土真宗のお坊さんで
学校の先生させておられ、もう亡くなられましたけれども
全国公演に回ったような方で少年少女育成のね
本当に尽力した方ですが、この人の言葉で本もいっぱい出てます。
   
川は岸の為に流れているのではない
川の為に岸は出来ているのである
   
っていうこと聞いたことありますか?
これは、まぁ簡単このままですね。
我々は環境のままにこう人生歩んでるようにおもうけど、
東井さんは違うって言ったんですね。
   
自分の心が歩んだそこに初めて
私たちの人生という道が出来て行くんだろう。
川は岸の為に流れているのではない。
川が流れていったところに岸が出来て行くんだ
っていう言葉です。
   
つまり主体性ですね。人任せ環境任せではなく、
さぁ、今本当に自分の心でどういう手を合わせられるか、
どういう仕事、どう出会いがどういう恋愛が
どういう遊びができてるか。
   
今一度、みなさんの心とそして命の使い方、
こういったものを毎月ね、ここに家族動物たちが
奇縁、ご縁を下さってると思っていただくのも
また大事なご供養の仕方かなと思いますので、
ぜひ、また大事にしていただければ幸いでございます。
   
今日は長々と話してしまいましたが
雨が降ってます。気を付けてお帰り下さい。
また来月、今年最後のご供養でお会いしましょう。
   
ありがとうございました
       
《次回の法要の日程をお確かめください》
     
当社は北陸地域の金沢市、小松市、福井市、鯖江市の計8ケ所に店舗があり 石川は加賀・福井は敦賀と全域で、
ペット犬、猫、及び他動物の葬儀、火葬、納骨、動物霊園運営を行っております
葬儀式場(セレモニー)や火葬場、動物霊園の事前見学やご相談など致しておりますので、ご気軽にご相談ください
ペット愛葬社
石川県金沢市古府西1-1   西部緑地動物霊苑 076-267-7788
石川県金沢市寺町5-6-10  金沢寺町動物霊苑 076-241-1055
石川県小松市長崎町4-118 小松ペット霊園 0761-24-1059
石川県金沢市高坂町ホ-13-1 セレモニープラザ森本(火葬場) 076-257-6732
福井県福井市堂島町110  福井動物霊苑 0776-54-5073
福井県福井市田ノ谷町21-4 大安寺動物霊苑 0776-59-1760
福井県鯖江市新横江1-816  サンドーム北動物霊苑 0778-54-0005
福井県あわら市権世 セレモニープラザ(火葬場) 0776-74-1182

24時間・葬儀火葬受付

ペット火葬・葬儀の依頼はこちら

石川県0120-22-1059

福井県0120-55-1059