インフォメーション

大切なネコちゃんとの過ごし方


 
梅雨も明け、いよいよ夏本番となりました。これから暑い日が続きますが、おうちでネコちゃんと暮らしている皆さんは熱中症対策などの悩みも出てきますね。
大切なネコちゃんと毎年暑くなる夏を乗り切るために、どのような環境にしてあげられると良いのか、どのように過ごすのが快適に楽しめるのか、ネコちゃんの観察をしながら一緒におうちの環境も整えてあげましょう。
 

  
―熱中症対策―
夏場の一番の心配事だと思います。仕事などで長時間おうちをネコちゃんに守ってもらっている方も多いと思います。「お留守番」という大事なお仕事を任されたネコちゃんにとって快適な環境を整えてあげるためにはどのような事に気を付けてあげたら良いのでしょうか。一緒にチェックしてみましょう。
 
〇適切な室内環境
人は汗をかくことで体温調節をしますが、ネコちゃんの場合は汗を出す汗腺がほとんどなく汗が出るのは足の裏のみ。かわいい肉球がしっとりしている時は汗をかいています。ネコちゃんは正常な体温や平熱を保つ恒常性というチカラを持っていますが、ストレスを感じない快適な室温は21度~28度前後で湿度は50%~60%がネコちゃんにとっての快適な環境となるそうです。留守中の室内でも直射日光が長時間当たる場所や高温を避けて涼しい場所を用意してあげましょう。エアコンや扇風機、保冷剤などを使ってみるのも良いでしょう。ただし、急激な冷却は避けましょう。もともと暑さに弱いネコちゃんもいますので、ネコちゃんの様子に気をつけながらその子に合うように調節してあげてくださいね。
 
〇水分の摂取
人の場合でも大切な水分補給。ネコちゃんにももちろん必要です。飲みたい時にいつでも飲める水をたっぷりと用意してあげましょう。容器を清潔に保つこともポイントです。ネコちゃんは流れる水に興味を示す子も多いので、なかなか飲んでくれない場合は自動で湧き出る給水機などを使ってみても良いでしょう。または水分を多く含んだウェットフードなども試してみましょう。与える水は水道水でも大丈夫です。ミネラルウォーターを飲ませる際はミネラルの少ない軟水を選んであげましょう。ミネラル分が多い硬水は尿路結石の原因になることがあるので避けましょう。日本の水道水はほとんとが軟水です。
 
〇熱中症のサイン
どれだけ気を付けていてもネコちゃんの体調などで熱中症になることもあるかもしれません。そんな時、熱中症のサインに気付いてあげられることで早く対処してあげることができます。ネコちゃんの呼吸がいつもと違う、ずっと舌を出している、いつもよりよだれを多く出している、ぐったりしているなどの症状がみられたら熱中症のサインです。速やかに獣医さんへ連絡しましょう。
ネコちゃんの日頃からの体調管理が大切です。定期的に病院で健康チェックをしてもらいましょう。
 

 
―遊びと運動―
快適な環境が整ったら楽しく遊びながらの運動も適度なストレス解消に役立ちます。
室内での飼育が勧められているネコちゃんも運動不足では健康に過ごせません。
ネコちゃんの運動はネコちゃんの種類や体格、年齢にもよりますがだいたい1日に10分から20分程度の運動が望ましいそうです。一日数回に分けて運動させてあげると良いでしょう。
楽しく遊んでいるオモチャは誤飲の原因になることがあります。例えは天然の動物の毛を使用しているオモチャや鳥の羽根のついたオモチャ、ネズミのオモチャなどネコちゃんの狩猟本能を刺激しすぎて思わず食べてしまうことも。ヒモ状のものは飲み込んでしまうと腸に絡んだり大変なことに…遊んだら片づける、または飼い主さんがしっかり見てあげるのがよいでしょう。どんな遊びがお気に入り?気に入る遊びが見つかりますように。
 
●動きのあるオモチャ・・・ちょこちょこ動かしたり上下に大きく動かしたりしてネコちゃんを遊びに誘ってみましょう。ネコちゃんの動体視力はとっても優れもの。人の約4倍の動体視力で、暗いところでも目の中にある反射板のおかげで少しの明るさでも倍の明るさで見ることができるそうです。ただ、視力そのものは近視なのでじっとしているものは見逃してしまうこともあるそうです。
  
●においのあるオモチャ・・革製品や天然の毛のオモチャは獲物のニオイで本能を刺激。なんと!ネコちゃんの嗅覚は人の約10倍!敏感な嗅覚を備えています。クンクン嗅ぐのも大切な行動。興味を示すようならけりぐるみでも楽しめそうですね。ギュッと捕まえて後ろ足で蹴りけり。宝探しのようにオモチャを隠して見つけるゲームも楽しめるかもしれません。ちなみにまたたびは、その成分自体が興奮作用のあるもので大量に与えすぎると要注意。適度なまたたびはストレス解消にもなるそうです。
 
●音がするオモチャ・・・・ガサガサ、シャカシャカ何の音?ネコちゃんの聴力もあなどれません。超音波も聞き取ることができるそうです。人の約3倍の音域を聞き取ることができるんですって!どうりで鈴の音のオモチャにも興味津々。見えないところから音で遊びに誘ってみてはどうでしょう。
 
●高いところに登る・・・・ネコちゃんは高いところが好き。周りを広く見渡せるところで自分の安全を確保しながらニャルソックをしているのでしょうか?それとも高いところから私たちが何をしているのかじーっと観察しているのでしょうか?ネコちゃんは高いところに登るのは得意でも降りるのは少し苦手です。それほど高くないところではジャンプして降りられますが、夢中で登ったけど気付いたら思ってたより高く登ってしまった…降りるには足場が悪い…などの理由で降りるのを躊躇ってしまうネコちゃんもいるようです。ジャンプの出来ない場所やネコちゃんが怖いと感じて降りられなくなったときは優しく抱っこして降ろしてあげてくださいね。
 
●狭いところに入る・・・・買ってきたオモチャではなく段ボールの方が気に入ってしまうことも多いですよね。ネコちゃんは液体?といわれるほど狭い場所に入っていたり上手に隙間を探して挟まっていたりと、まるでかくれんぼをしているよう。狭いところはネコちゃんにとって安全で安心できる場所のようです。体がすっぽり隠れる場所に隠れて身を隠しつつ、じっと獲物を狙います。近くを通る時には狙われないように注意しましょう。音もなく静かに入ったりするので気付かずに閉じ込めてしまわないように気を付けてあげましょう。
 
-ネコちゃんのいる毎日-
ネコちゃんとの毎日の生活は楽しくてあっという間。ネコちゃんが過ごす時間は人間の5倍から6倍の速さになるそうです。
ネコちゃんが生まれてから1年の間に、人間でいうと20歳くらいに成長してしまうというので驚きですよね。
年齢によっても遊び方や暮らし方が変わっていくのは人もネコちゃんも一緒ですね。ではどのように変わっていくのでしょうか。
 

  
仔猫ちゃんの毎日
子猫期は一人でもよく動きよく遊びます。なんでもオモチャにしてたくさん遊び、電池が切れたように急に眠ったり、見ていても飽きないですよね。たっぷり遊びしっかり食べよく眠る成長期。好きなオモチャを探してあげるのも飼い主さんの楽しい時期です。ボールが転がるのを追いかけたり、ネコじゃらしで繰り出すネコパンチ。ヒモのオモチャを追いかける前のおしりふりふりや軽やかなジャンプ。どんな遊びの誘いにものってくれる仔猫時期。疲れ切ってしまうと小さな体には負担になることも。休憩をはさみながら、最後は「捕まえた!」と捕獲させてあげて終わると大満足ですね。満足しきったらオモチャのお片付けもお忘れなく。
なんでも興味を示すので誤飲やケガ、遊びすぎや興奮させすぎにも気を付けてあげましょう。高いところにも興味深々。急に高いところは降りられなくなることがあります。すぐに降りられる高さから徐々に慣らしてあげましょう。
たくさん遊んだらたっぷりの睡眠も大切です。電池切れのようにパタッと寝てしまう仔猫ちゃん。まだまだ遊びたい飼い主さんも、無理に起こさず、無防備な天使の寝顔をそーっと見守ってあげましょう。仔猫ちゃんの成長はアッという間です。毎日が成長の日々、一日一日を楽しみましょう。
 
成猫ちゃんの毎日
ネコちゃんと上手に過ごすには決まった生活のリズムを作ると暮らしやすくなります。急に環境が変わったり生活のリズムが崩れたりするのを好まない子が多いようです。ネコちゃんというと夜行性と思う方も多いと思いますが、実際には夜行性ではなく、「薄明薄暮性」だそうです。朝(薄明)と夕方(薄暮)になると活発になります。まだ薄暗い時間に運動会のように駆けまわったり、朝早くに「起きて!」と起こしにくるのはそのせいだったんですね。
運動量の多い成猫ちゃんは遊ぶのもフルパワー。ダイナミックなジャンプ。力強いネコパンチ。なかなか捕まらない身のこなし。優れた身体能力でどんな遊びにも全力で楽しんでくれるはずです。割れたり壊れたりでケガをしてしまう恐れのあるものは予め片づけておきましょう。高いところから物を落とし私たちの反応を見て喜んでいるのでしょうか?予想もつかない行動でネコちゃんの成長が感じられます。たっぷりと遊ぶことで真夜中の運動会は控えめになるようです。ネコちゃんは賢く、「鳴いたら遊んでくれた」や「嚙んだら遊んでもらえる」と覚えることがあるそうなので、遊ぶタイミングは飼い主さんが主導権を握るほうがより良い関係を作れますよ。
遊び終わったら満足げな顔でスヤスヤと眠りにつくでしょう。暫し充電。暑い時期は身体を伸ばして寝る子も多いようです。香箱座りで寝る子、ヘソ天で寝る子、ごめん寝する子と様々な寝姿を見せてくれるネコちゃん。気持ちや環境などでも違った寝方をするそうです。今日はどんな寝相かな?皆さんのネコちゃんはどんな寝顔を見せてくれますか?
 
高齢猫さんの毎日
ほぼ寝ていることが多くなる毎日。そんな高齢猫さんの場合でも遊びは刺激になりますが、激しい遊びはNG。若い頃には平気で出来たはずの飛んだり跳ねたり大ジャンプやドタバタ大運動会も、筋肉の低下や運動能力が落ちたりすることで今までのようには遊べなくなってきます。そんな高齢猫さんでも少ない運動量で十分に遊ぶことができます。もぐらたたきのようなオモチャでひたすらネコパンチをしたり、筒の中を転がるボールをつついたり、まだまだ魅力たっぷりの高齢猫さん。最近では転がすと中からおやつが出てくるオモチャなど猫用の知育トイも増えているので、うちの子はどうやって遊ぶかな?と選んであげるのも楽しみの一つですね。高いところに登ることはできても、降りる時に関節を痛めてしまう場合もあるので高齢猫さんに合った高さにする、高齢猫さんの為のステップを用意してあげるなど工夫が必要です。
ゆったりと遊んだらしっかりの睡眠も。ネコちゃんの睡眠時間は一日14時間から16時間ほどですが、高齢猫さんになると20時間も眠ることもあるそうです。質の良い睡眠は環境から。ネコちゃんが選んだお気に入りの場所が落ち着いた場所となるように、ネコちゃんに合わせた安全に配慮した場所に整えて、静かに心地よく眠るのを見守ってあげましょう。
 
いかがでしたでしょうか。みなさんの大切なネコちゃんは毎日どのように過ごしていますか?
毎日ありがとう。快適に過ごしてくれているかな?と改めてうちの子の毎日を見つめてみる機会になっていただければ幸いです。
人がそれぞれであるように、ネコちゃんもそれぞれです。うちの子らしいピッタリな快適な環境を一緒に見つけてみてくださいね。
毎日の生活が飼い主さんにも大切なネコちゃんにも優しく、快適で楽しい毎日になりますように。
 
ペット愛葬社 寺嶋
 
 
#ペット火葬 #ペット霊園 #セレモニー #犬ちゃん #猫ちゃん #葬儀 #供養 #ペットロス
 
福井動物霊苑
910-0818 福井県福井市堂島町110   0776-54-5073
ペットセレモニー室 ペット火葬場 ペット納骨堂
 
サンドーム北動物霊苑
916-0042 福井県鯖江市新横江1-816  0778-54-0005
ペットセレモニー室 ペット火葬場 ペット納骨堂
 
大安寺動物霊苑
910-0044 福井市田ノ谷町(大安禅寺敷地内)0776-59-1760
ペット納骨堂 ペット霊苑
 
セレモニープラザあわら
919-0737 あわら市権世      0776-74-1182
動物火葬場 ペット火葬場 ペット霊園
 
石川店
 
西部緑地動物霊苑  ペットセレモニー室 ペット火葬場 ペット納骨堂
小松ペット霊園   ペットセレモニー室 ペット火葬場 ペット納骨堂
金沢寺町動物霊苑  ペットセレモニー室 ペット納骨堂
セレモニー森本   ペット火葬場 動物火葬場

24時間・葬儀火葬受付

ペット火葬・葬儀の依頼はこちら

石川県0120-22-1059

福井県0120-55-1059